【西大和】【東大文Ⅰ】F.M先生の場合

本記事の目的

本記事では、家庭教師マッチングサイト スマートレーダーに登録する先生から聞いた、実際の高校受験体験を掲載しています。

高校受験を突破し超難関といわれる大学に進学された先生の当時/今の性格やご家庭環境、塾環境など生の実体験を公開することで、高校受験を目指す生徒ご本人、協力する親御様の方向性の再確認、勉強への正しい向き合い方、そして高校受験後の次なる目標を見つけていただくことを目的としています。

体験記

当時のあなた/今のあなたについて紹介してください!

現在は、東京大学教養学部文科一類に在籍しています。学年は一年生です。今は司法試験を受けるか、それとも理科系に転部して薬学の道に進むかで悩んでいます。サークルには所属していませんが、奈良県人寮で暮らしていて、故郷を同じくする朋友とともに日々を楽しく過ごしています。寮で地域貢献のために寺子屋を開講しており、そこでボランティア活動をしています。

高校受験前に行っていた習い事/部活などはありますか?

バスケットボール部、スイミング、公文、学習塾、ECC

3年を通じて学校での成績はどうでしたか?

定期テストは常に学校内で一二を争っていました。基礎となる五科目は最低でも90は超えていて、副教科に関しても好成績を修めていましたが、美術だけはどうにも苦手で、最後の最後で5段階中の4を取ってしまい、念願の3年間オール5の夢は断たれました。内申の失点はそれだけです。

学校のテスト対策はどのようにされていましたか?

常日頃から勉強をすることで、テスト前に焦らなくてもいいようにしていました。基本的に授業で全てを身につけるくらいの勢いで日々の授業に臨み、帰ってノートを見返すだけで、わからないところがあればそこだけ復習するようにしていました。テスト前も同じように勉強していました。

塾や家庭教師は利用されていましたか?

英心塾という個人経営の塾に通っていました。この塾には小学校5年生から通い始めて、受験が終わるまで通い続けていました。基本的に塾で配布される教材やテキストを用いて、学校では教われないテクニックや特殊な問題の解法を補完していました。

その塾/家庭教師での成績はどうでしたか?

入塾時は色々と他の生徒よりも劣っている部分がありましたが、半年もすると基本的に常に上位クラスのトップでした(個人経営塾であったため、規模が小さく、レベルもそこまで高くなかったため、トップを取るのはさほど難しいことではなかったです)。

受験勉強を始める前の1日の勉強時間/受験勉強を始めた後の1日の勉強時間はどの程度でしたか?

受験勉強を始める前は毎日課題をこなすだけだったので、2、3時間だったと思います。受験勉強が始まってからは、5、6時間勉強するようになりました。

各科目毎の勉強法はどんなものでしたか?

国語はとにかく文章理解に努めることです。この文章、段落は何のために存在しているのだろうと、常に考えることです。そうすると、その文章全体の構成がはっきりしてきて、大意を取るのが容易になって、個別の設問にも答えるのも簡単になります。

数学は基本的な問題を完璧に、ミスなどあり得ない次元にまで高めることです。応用問題を解くたった一つの方法は基本を完全に習得することです。そうすれば、応用問題の構成が看破できるようになり、どこでどの武器を使えばいいのかはっきりしてきます。

英語はとにかく語彙力です。単語がわからなければ、文章など読めるはずがありません。次に大切なのは構文力です。文型を常に意識することで、読めない文をなくしていきました。

社会はとにかく暗記です。特に何も考えずにひたすら覚えました。その時に因果関係を意識すると容易に頭に入ってきます。

理科は数学と同じように基本を抑えれば、応用問題も解けるようになります。

使っていた教材/おすすめの教材

ハイクラス(全科目)、標準問題精講(数学、英語)、赤本、塾で配布されたテキスト

合格した学校を教えてください

西大和学園高等学校

進学した学校を教えてください

西大和学園高等学校

入学後の学校の印象はどうでしたか?

初めは「ガリ勉メガネばかりなんだろうな、面白くない高校生活が始まりそうだ」と考えていましたが、いざ入ってみると、内部生はとても面白く、編入生も海外や遠方から来ている子たちが多く、友人関係に恵まれました。また、生徒の主体性を重んじる学校だったので、体育祭では団長を務め、文化祭ではバンド活動を行うことができるなど、勉強以外にも充実した生活を送ることができました。

合格の秘訣は何だったと思いますか?

精神面では、とにかく毎日少しでもいいから勉強することだと思います。よくアスリートが、「1日サボると取り戻すのに2日かかる」とおっしゃります。これは勉強にも敷衍できる話だと考えています。それを防ぐために勘を鈍らせず、驕らず毎日勉強することが大切です。学術面では、落としてはならない問題は絶対に落とさないことです。応用問題を1問解けても、基礎問題を1問落としていては意味がありません。繰り返しになりますが、確実な合格のためには基礎を押さえることが大切です。

最後に一言ください!

受験は精神的にとても追い詰められるイベントです。事実私も、恥ずかしい話ですが、受験のストレスのせいで、血圧を正常に保てなくなってしまって、病院に通いがちになってしまい、貴重な勉強時間を失ってしまいました。それにそもそも私は西大和学園が第一志望ではなく、不本意な結果で受験を終えてしまいました(前述の体調不良の原因がこれです)。だからこそ、皆さんには第一志望に合格してほしいと心から思いますし、そのために健康の維持も気に留めてほしいと思います。最後までやるべきことは尽きないと思います。それでも受験当日は最高のパフォーマンスを行うために、日頃から手洗いうがいを徹底して、体調管理をしっかりしましょう。来春に満開の桜があなたの目の前に広がっていることを祈念してこの文章の括りとさせていただきます。

[コメント]先生の体験記を読んで・・・

今回ご紹介したF.Mの体験から、「基礎を大切に」しながら、「着実に」積み上げていくことの大切さが非常に読み取れますね。

また体調管理の大切さも説いていただきました。

当日までに積み上げたものを本番で正しく発揮できるような管理は非常に大事ですね。

この先生の他の記事を読む

この先生は他の記事も書いています。

大学受験記
勉強の転機

この先生に勉強を教えてほしい方へ

この先生は、すでにスマートレーダーを退会されています。

スマートレーダーとは

「スマートレーダー」は、生徒一人ひとりに合った理想の家庭教師が見つかり、直接契約できる CtoC プラットフォームです。教師の得意教科の評価をAI(人工知能)によって行い、レーダーチャートで表示する日本初のサービスです。

ご家庭の方は家庭教師の指導実績や得意教科の評価、時給や趣味 、家庭教師の出身高校や在籍大学などのタグから最適な家庭教師を見つけることができます。


こちらから公式HPへ移動できます。


他の注目記事