【京大】【工学部】Y.S先生の場合

本記事の目的

本記事では、家庭教師マッチングサイト スマートレーダーに登録する先生から聞いた、実際の大学受験体験を掲載しています。

大学受験を突破し超難関といわれる大学に進学された先生の当時/今の性格やご家庭環境、塾環境など生の実体験を公開することで、大学受験を目指す生徒ご本人、協力する親御様の方向性の再確認、勉強への正しい向き合い方、そして大学受験後の次なる目標を見つけていただくことを目的としています。

体験記

当時のあなた/今のあなたについて紹介してください!

現在は卓球部に所属していて、音楽を聴くのが趣味です。幼少期は怖がりで泣き虫ですが、正義感はとても強い性格でした。祖父が博物館によく連れて行ってくれたので科学に興味があり、図鑑をよく読んでいました。子供向けの月刊科学雑誌を購読していました。小学生時代には宇宙に興味を持っていました。

行っていた習い事/部活などはありますか?

卓球部、ソフトテニス部、空手

中学、高校を通じて学校での成績はどうでしたか?

定期テストは理系科目は平均点プラス10点ぐらいのことが多く、文系科目は平均点を下回ることが多かったですが、欠点は取ったことはないです。高校一年生の前期での成績は320人中49位でした。最終的な内申点は3点代後半でした。

塾や家庭教師は利用されていましたか?

高校二年生の10月から大学受験を意識し始め駿台に入塾しました。通期ではスーパー英語Sα、エクストラ数学を受講していました。夏休みにはセンター対策の講座、冬休みや直前講習では2次試験対策の講座を受講していました。

その塾/家庭教師での状況を教えてください

もともと勉強をさぼっていた時期に入塾したので塾に通い勉強時間を増やすと徐々に成績は上がっていきました。夏期講習でセンター国語の対策講座を受講してからはマーク模試での国語の成績は飛躍的に向上しました。数学英語夏休みに高校一学期までの勉強を復習したので、秋の模試では成績が上がりました。

受験勉強を始める前の1日の勉強時間/受験勉強を始めた後の1日の勉強時間はどの程度でしたか?

1時間/10時間

各科目毎の勉強法はどんなものでしたか?

数学は網羅系参考書を人通り学習し基礎力が身に付いたら、受験用問題集を何回も解いて2次力を高めました。2次力がある程度ついてからは大学の過去問演習をして入試問題に慣れました。

物理と化学は重要問題集を3周ぐらいしてから過去問を解きました。

使っていた教材/おすすめの教材/おすすめの塾講座

エクストラ数学α

成績はどのように変化していきましたか?

高3になって初めて受けた夏休み前の駿台マーク模試では6割ぐらいしか得点できず、京都大学の判定はE判定でした。夏休みに受けた冠模試ではD判定でした。夏休みの勉強成果が出たのか秋のマーク模試と冠模試ではC判定を取れました。

合格した学校を教えてください

京都大学

進学した学校を教えてください

京都大学

入学後の学校の印象はどうでしたか?

京都大学は自由な校風だといわれていますが、その通りだと思います。個性的な人物、部活、サークルが多くそれぞれが自由に活動していると思います。入学後に感じたギャップとしては、京大は単位を取るのが簡単だといわれていますが、意外と面倒な科目が多いことです。

合格の秘訣は何だったと思いますか?

入試当日までマイペースに勉強したことと、入試当日の得点の仕方イメージができていたことです。自分でしっかりと計画を立てて勉強していたので入試当日まで緊張することなく勉強できました。入試本番でどの科目でどのように得点するかをしっかり考えていたので入試本番では落ち着いて問題に取り組むことができました。

最後に一言ください!

受験はマイペースを貫くことが大切です。

今回紹介する先生に関する運営コメント

入試当日まで焦ることなく自分のペースで勉強することができたというY.S先生。合格までの道筋を具体的に捉え、勉強の計画をしておくことが大切ですね。計画を立てたら、あとはその通りに実行すること、また、今の方法で本当に大丈夫なのかと都度確認し試行錯誤するのが良いでしょう。

スマートレーダーとは

「スマートレーダー」は、生徒一人ひとりに合った理想の家庭教師が見つかり、直接契約できる CtoC プラットフォームです。教師の得意教科の評価をAI(人工知能)によって行い、レーダーチャートで表示する日本初のサービスです。

ご家庭の方は家庭教師の指導実績や得意教科の評価、時給や趣味 、家庭教師の出身高校や在籍大学などのタグから最適な家庭教師を見つけることができます。


こちらから公式HPへ移動できます。


他の注目記事