【一橋大経済学部】A.K先生の場合

本記事の目的

本記事では、家庭教師マッチングサイト スマートレーダーに登録する先生から聞いた、実際の大学受験体験を掲載しています。

大学受験を突破し超難関といわれる大学に進学された先生の当時/今の性格やご家庭環境、塾環境など生の実体験を公開することで、大学受験を目指す生徒ご本人、協力する親御様の方向性の再確認、勉強への正しい向き合い方、そして大学受験後の次なる目標を見つけていただくことを目的としています。

体験記

当時のあなた/今のあなたについて紹介してください!

現在の私は一橋大学経済学部で経済を専攻しています。学校の勉強に留まらず、独学で日商簿記検定を勉強しています。ここまで読むと私が勉強ばかりしている非常に真面目な人間に思えるかもしれませんが、実際は友人と楽しい時間を過ごすことを大切にしており空き時間で勉強をする生活を送っています。

大学受験期の自分も友人と過ごす時間を大切にしていました。一人で勉強に没頭するということが得意ではなかったので、毎日高校の友人とカフェで一緒に勉強会をしていました。この勉強会が自分に合った受験の乗り越え方だったと思っています。

行っていた習い事/部活などはありますか?

公文式(〜小学4年生)

3年を通じて学校での成績はどうでしたか?

中学高校ともに定期試験の成績はそこまで良くありませんでした、内申は5段階評価で4.3です。

高校から入試を見据えた実力試験が始まりましたが、そちらの成績はそれなりに良かったです。入試直前の高3の11月に受けた実力試験は学年400人中36番という好成績を残すことができました。

塾や家庭教師は利用されていましたか?

高3の時に週1でSEGという塾に数学を勉強しに通っていました。この塾はテスト演習をしてくれたので、授業を受けに行くというよりは入試に似た問題を演習する場として活用していました。他の科目は書店で購入した参考書を用いて自学自習をしていました。

その塾/家庭教師での成績はどうでしたか?

SEGでは東大文系コースの一番上にいました。(志望校は東京大学ではありませんでしたが周りのレベルが高い方が良いと思ったのでこのクラスを選択しました)

入塾した時期が高3だったこともあり、クラス変動などはありませんでした。

受験勉強を始める前の1日の勉強時間/受験勉強を始めた後の1日の勉強時間はどの程度でしたか?

受験勉強を始めるまで:0時間

受験勉強を始めてから:2〜4時間

各科目毎の勉強法はどんなものでしたか?

英語

中学文法→単語→高校文法→長文演習→英作文,リスニング→過去問演習の順で学習参考書を使って勉強しました。

この順番で勉強するのが最も効率が良いと考えたからです。実際、英語は短期間で苦手科目から得意科目にすることができました。

数学

“FocusGold”(チャート式に類似している参考書)で文系数学の基礎を固めた後、”1対1対応の数学”や前述の塾のテスト演習で難関大学入試レベルへの橋渡しをしました。

高3の夏には整数や確率や軌跡領域といった受験頻出分野を重点的に固めて、センター試験後は過去問演習をして仕上げました。最終的には最も得意な科目とすることができました。

国語

現代文は元々得意だったので何もしていません。

古文漢文は苦手だったので、センター試験の前に文法と単語を詰め込みました。

社会

倫理政経と地理をセンター試験前に詰め込みました。

社会は得意ではありませんでしたが、センター試験の過去問演習を通して実力を伸ばし、本番は合わせて8割5分得点することができました。

使っていた教材/おすすめの教材

【英語】

(文法)Forest,UPGRADE
(単語)ターゲット1900,鉄壁
(長文)長文問題精講シリーズ

【数学】

FocusGold,1対1対応シリーズ

【国語】

古文のヤマのヤマ,漢文のヤマのヤマ

【社会】

センター試験対策本(黄色本)

成績はどのように変化していきましたか?

高1までは一切受験勉強をしていなかったので現代文以外全て苦手科目というような有様でしたが、英語→数学→その他の順に勉強をして成績を上げていきました。以下、具体的な模試の成績です。

【高1】

駿台全国模試:偏差値53(英語47,数学52,国語65)
校内実力試験:310/400番

【高2】

駿台全国模試偏差値:60(英語65,数学55,国語55)
校内実力試験:250〜78/400番

【高3】

一橋実戦模試:偏差値73(A判定)
一橋オープン:偏差値65(A判定)
センター模試:偏差値75程度
校内実力試験:120〜36/400番

合格した学校を教えてください

一橋大学

進学した学校を教えてください

一橋大学

入学後の学校の印象はどうでしたか?

私の当初の予想よりも真面目な生徒が多いなと感じました。

ゼミナールなどに代表される少人数教育に力を入れている大学なので、社会科学を学ぶ上ではこれ以上にない恵まれた環境だと感じています。

また体育会なども盛んで、文武両道を体現している大学であるとも感じました。

合格の秘訣は何だったと思いますか?

大学入試において大きな配点を占めている英語と数学を得意科目にしたことです。

国語や社会の勉強はほとんどせず、英語や数学を全国超上位レベルに持っていくことを意識しました。

英語や数学が確実に得点できる受験生は確実に志望校に合格できます。

最後に一言ください!

この体験記を読んで少しでも興味を持ってくださりましたら、面談だけでも良いので気軽に依頼してください!

[コメント]先生の体験記を読んで・・・

A.K先生は、数学と英語を得意科目にしたことが合格の秘訣と言っています。

特に数学は、受験問題レベルの難問を最初から解くことは難しく、基礎の構築が重要です。

付け焼き刃で対応出来ないこういった科目を得意科目とできたことがライバルとの差を広げる大きな要因となったのでしょうか。

この先生の他の記事も読む

【開成】【一橋大経済学部】A.K先生の中学受験合格体験記

2019.01.18
一橋大学経済学部A.K先生の中学合格体験記

【一橋大】【経済学部】A.K先生の勉強の転機

2019.02.19
一橋大学経済学部A.K先生の勉強の転機

この先生に勉強を教えてほしい方へ

この先生は、家庭教師マッチングサイト「スマートレーダー」に在籍する先生です。

スマートレーダーでリクエストを行うことで、指導をお願い/記載内容についてより詳細に聞くことが可能です。

スマートレーダーとは

「スマートレーダー」は、生徒一人ひとりに合った理想の家庭教師が見つかり、直接契約できる CtoC プラットフォームです。教師の得意教科の評価をAI(人工知能)によって行い、レーダーチャートで表示する日本初のサービスです。

ご家庭の方は家庭教師の指導実績や得意教科の評価、時給や趣味 、家庭教師の出身高校や在籍大学などのタグから最適な家庭教師を見つけることができます。


こちらから公式HPへ移動できます。


他の注目記事